こんにちは!
Secret Bay’s FIT(シークレットベイズフィット) 横浜みなとみらい店トレーナーのNATSUKIです!
本日は体の柔軟性が高い事で起こる体への良い事を紹介していきます!
「硬いのと柔らかいのだと柔らかい方が良い事は分かるけど、具体的にどんなメリットがあるのか分からない」
という方も多いかと思います。その疑問にお答えしていきます!
筋肉が緊張して硬い状態では、スポーツをした時、筋肉トレーニングをした際に体の可動域が狭くなるので無理に
体を動かす事で関節や筋肉に負担がかかり怪我をしやすくなります。
運動をした後にもストレッチを行い、筋肉をほぐす事で筋肉痛の軽減、筋肉の疲れを素早く取ることが出来ます。
体の柔軟性が高い状態は、筋肉が動かしやすくなり肩の位置や骨盤お位置が安定します。
これらが安定することによって、姿勢が自然とまっすぐ綺麗な状態になります。
猫背などの姿勢を改善できる事によって3番のメリットで紹介します。筋力アップなどにも役立ちます。
更に猫背などで長い腸が潰されてしまうと、上手く食べ物からの栄養を吸収できずせっかく摂取した栄養素も不足したままになってしまいます。
消化・吸収をうまく行うことが出来ないと体を動かすエネルギーになるはずのエネルギーが生み出されず摂取した食べ物は脂肪として
蓄積されてしまいます。
これが太りやすい原因にもなります。
2番で紹介した様に、姿勢が真っ直ぐになる事で普段使われていなかった腹筋や背筋も使う事ができる様になり筋力アップに
期待ができます。
筋肉量が上がると代謝も上がり痩せやすい、太りにくい体を作ることが出来ます。
柔軟性が高いと筋肉が柔らかい状態なので、血液をポンプの様に押し流す働きがある筋肉が動きやすく
血液の流れを良くしてくれます。
血液には酸素が含まれているので、酸素を運ぶ血液が頭へと流れることで頭痛が軽減されます。
本日もご観覧頂き有難う御座いました。
当ジムは、無料体験にてカウンセリングと体験トレーニングも行っていますので是非気軽に一度お越しください!
スタッフ一同心よりお待ちしております。