ブログ

BLOGブログ

一般人への健康増進の活用⑥

2020/07/29

こんにちは!Secret Bay’s FIT(シークレットベイズフィット)横浜みなとみらい店トレーナーの下山です♪

今回はスポーツセラピストについてお話ししていきます!

①スポーツセラピスト
広くスポーツをしていく人たちのために正しい知識を持ってトレーニングや心理面でのアドバイスを行っていくための業務を行います。
日本国内においては小学生~高校生までの学校生活の中でかなり本格的なスポーツに取り組む人も多く、将来のアスリートを養成することにもなる有名な全国大会も数多く開催されています。
しかし反面でそれらスポーツのコーチとして業務を行う人材の中には、誤った指導方法をとっているようなこともよくあり、しばしばチーム内での暴力やいじめといったことが起こっていることが報道されています。
確かにスポーツを極めるためには、強い精神力を養う根性論や、つらい練習に耐える忍耐力が問われることは確かではあるのですが、それを単なる精神論として個人の資質のせいにしてしまっていることによりそうした誤った指導法が問題になってきます。
本来、スポーツトレーナーとして業務を行うときには、選手たちの運動指導だけでなく、怪我を避けるための方法や怪我をしてしまったときの回復方法を教えたり、勝負に勝つための心理面でのトレーニングも合わせて行っていくものです。
そこで財団法人日本健康スポーツ連盟では、スポーツトレーナーに一定の技術基準をもうけることにより、全体のレベルアップとスポーツを志す全ての若者のための人材を育成することとしています。
その流れにより生まれたのが「健康スポーツセラピスト」という仕事です。

②健康スポーツセラピストの資格
「健康スポーツセラピスト」という資格は、先に述べた財団法人日本健康スポーツ連盟により創設された「健康スポーツセラピスト知識検定試験」制度によるものです。
財団法人日本健康スポーツ連盟は、もともと健康づくりやスポーツ人口の増加促進のために厚生労働省と文部科学省が共同管轄として創りだした公益法人となっています。
発足当初は健康のための栄養管理やスポーツ理論を教えるための機関の創設でしたが、次第にその活動の幅が広がっていくことによりさらに専門的な知識や技術を備えた人材を育成する必要が出てきました。
発足の目的がスポーツ増進であったことから、当初はもともとスポーツに関する現場で働く人間への教育ということがメインとなっていましたが、次第にスポーツにおいては単に体力や運動能力を増進するための知識ではなく、反対に疲労した身体や精神を癒やすための方法も非常に重要であることがわかってきました。
そこで発想を逆転させ、もともとは整体師やカイロプラティック、アロマセラピーなどを行ってきたセラピストたちに対し、スポーツの知識を勉強してもらうことにより「健康スポーツセラピスト」という新しい仕事を作ろうという流れになってきたのです。

③教育や道徳・躾にも関連
スポーツを増進していくということは、一部の人に特別なトレーニングをすればよいということではありません。
優秀な選手を数多く生み出していくためには、やはり幼少期からそうしたスポーツに多く触れる機会をもたせ競技人口の裾野を広げていくという地道な努力が肝心になってきます。
学校教育や地域活動と連携をしながら、より広くスポーツに親しむ人を増やしていくという運動が高まっていくことと思われます。
そのときに「健康スポーツセラピスト」たちは、癒やしの技術とともに道徳的、倫理的な教育を担う役目としても重要な役割をしていくことになるでしょう。

本日もご閲覧ありがとうございました♪

◆ 最新の記事

◆ 月別の投稿

> 一覧ページへ
> トップページへ